fc2ブログ

独眼竜毛鉤使のお気楽てんから記

テンカラ釣りを中心に釣行記や自作毛鉤の紹介、日々想ったことをのんべんだらりと書き綴っていくでござるよ。

テーパーライン検証その2

チョット日にちが経ってしまいましたが6日の日曜にすんげぇ~久しぶりに朝早くから奥多摩の東京トラウトカントリーへ行ってきました。奥多摩周辺の山々もだいぶ色づいてきていますね。

TTCに自分がついて数分としないうちに八ヶ岳のSさんがご到着。クラブハウス内に入り、まもなく秋山郷のUさんもご到着。くつろぎながら堀江支配人とお話を聞いていると、品川のKさん、からふる王国ご夫妻も。賑やかな一日の始まり始まり~♪

さて、先週に引き続きテーパーラインの検証。この日は出来る限りラインの長さを揃えました。
まずは毛鉤もハリスも付けずに振ってみた感じでは、やはり、ちょっとだけ重い、10本縒りのラインが振りやすかったので、これにハリスと毛鉤を付けて実釣。(もう一本は8本縒りで力が上手く伝わらず途中で落ちてしまう。要再々検証)

サイドキャスト、タワーキャスト等と知っている限りのキャスティングを試してみました。結果は上々。そして、一番の驚きは最近まで使用していた2号のテーパーラインよりもなぜか軽い力でラインを前に振ることが出来たことですね。思わず、膝をポン!。合わせて狙ったポイントへのキャストもようやく出来るようになったというか、やりやすくなった気がします。腕が上がったかな?(笑)

初めてテンカラに手を出してしまった約10年前(過去の釣り雑誌などから判断すると、たぶん1998年前後くらいかと)に理解してたら、どんなに仕事が忙しくてもテンカラはやめてなかった気がします。そしたら、今頃はプロクラス?のテンカラ師だったかもしれないなぁ(笑)

冗談はともかく、久しぶりにテンカラをやりたくなった去年、情報をいろいろ集めて知った東京トラウトカントリーと吉田会長のこと。そして、会長が講師を務められているテンカラ教室がなければ、再開もせず、ここまでハマりもせずにテンカラの道具はタンスの肥やしと化していたでしょう。ここでお礼を述べさせて頂きます。有難うございます。

話が脱線しましたが、テーパーラインの検証はまだ続きます。次回はテーパーのかけ方を変えたラインを作って、またまたテストしたいと思います。
スポンサーサイト



このページのトップへ

テーパーライン検証

テンカラファンの集いがあった先月の30日に自作テーパーラインの検証をしてみました。

試したのは以下の3種類で、すべて1号のナイロンラインで作製。

1)4~12本縒り  2)4~10本縒り  3)6~10本縒り

まず、トータルのバランスで見ると、比較的良かったのは2番のライン。次が3番、1番の順。

1番と3番のラインは重量は同じですが、縒っている本数をみてのとおり、1番のラインは後方が重くなってしまうために少々おつりが出やすくなります。そして3番ですが、少々重さはあるものの割と飛ばしやすかったです。とくにBH毛鉤と相性が良かったですし、以外におつりが出にくかったです。

ただ、今回のテーパーラインは長さにバラツキがあり、感覚に微妙なズレもあったので、次回は長さをそろえて作り(それでも1~2センチの誤差は出ると思いますが)、再度検証してみたいと思います。自慢ではないのですが、指先の感覚は結構鋭いほうだと思います。前職は印刷工で計測器を使わずに指先だけで紙の厚さを当てていたくらいですから(笑)

ちなみに自分のテーパーラインはS畑氏に教わった方法で作製しています。S畑氏のは基本的に2号と3号ナイロンの組み合わせで作られているので、少々重めでおつりもかなり出やすそうに思われますが、あの方のはロングラインであるのと、竿とのバランスが良いみたいで問題無いみたいですね。でも、同じ仕様(短くして)で使ってみると、自分の竿では少々重く、おつりが出やすかったです。

S畑氏  2本~10本縒り(2号と3号ナイロンの組み合わせ)約6m

自分 竿は渓愚テンカラ3.3m
   最初は2本~10本の3.5m(2号と3号ナイロンの組み合せ)重すぎた
   2番目は2本~8本の3.5m(2号と3号ナイロンの組み合せ)まだ重い
   3番目は2本~6本の3.5m(2号と3号ナイロンの組み合せ)これも違った
   4番目、2本~8本の3.5m(2号のみ)理想に近くなった
   5番目、2本~6本の3.5m(2号のみ)やっと自分にとって使いやすいTLになった。

そして、今は1号ナイロンでMyテーパーラインの完成を目指して、あれこれと模索してます。
このページのトップへ

プロフィール

足立政宗

Author:足立政宗
釣り歴だけなら誇れる、この道およそ30年の万年ぺーぺー釣氏です。初めてやったのがヤマベ釣り。現在は東京トラウトカントリー(ゴルフ場じゃないよ)や日原川流域をホームグランドにして、竿以外は自作品でテンカラ釣りを楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

毛バリ (25)
釣行記 (3)
うぬ様ダイアリー (1)
雑感 (17)
その他 (14)
テーパーライン (2)
ごあいさつ (2)
ツール (2)
マテリアルとか (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる